英語の語源を学ぶには?

こちらの記事でおすすめ語源教材を紹介しています。

おすすめ語源教材はこちら ▷

語源derm, dermi, derma (皮膚)の英単語の意味まとめ

この記事では語源derm(皮膚)に関連する英単語を紹介します。

目次から読みたい箇所をピックアップして読んでください。

dermal /dˈɚːm(ə)l/ : 皮膚の

dermalの意味は「皮膚の」で、語源はギリシャ語のderma(皮膚)に由来します。dermalは医療用語として使われることが多いです。例えばじんましんや皮膚炎、湿疹などは皮膚疾患(dermal disease)に分類されるので、皮膚科で診てもらいましょう。経皮パッチ(dermal patch)とは、皮膚を通じて薬を血管内に浸透させる貼り薬のことで、禁煙を手助けするニコチンパッチが有名です。日焼けした人の肌が茶色いのは皮膚色素(dermal pigmentation)メラニンの働きによるものです。またメラニンが全く生産できない個体はアルビノと呼ばれ、皮膚や体毛が真っ白なのが特徴です。

 

dermatitis /d`ɚːmətάɪṭɪs/ : 皮膚炎

dermatitisの意味は「皮膚炎」で、語源はderma(皮膚)とitis(炎症)に由来します。皮膚炎(dermatitis)とは皮膚上で生じる炎症のことで、赤みのある腫れと痛みを引き起こします。例えば接触性皮膚炎(contact dermatitis)は刺激の強い物質に触れることで発症する皮膚炎のことで、「かぶれ」とも呼ばれます。またアトピー性皮膚炎(atopic dermatitis)はアレルギー反応と関係のある皮膚炎のことです。

 

dermatology /d`ɚːmətάlədʒi/ : 皮膚科

dermatologyの意味は「皮膚科」で、語源はderma(皮膚)とlogy(知識)に由来します。皮膚科(dermatology)とは皮膚の病気を扱う医学の一分野のことです。火傷やしもやけ、湿疹に皮膚炎など皮膚の病気は何種類もあるので、発症したら皮膚科医に診てもらいましょう(you can go to see a dermatologist)。

 

dermis /dˈɚːmɪs/ : 真皮

dermisの意味は「真皮」で、語源はderma(皮膚)に由来します。真皮(dermis)とは、表皮の下にある柔らかい皮膚組織のことです。真皮の大半はコラーゲンという物質で構成されており、肌に弾力を与える役割があります。「コラーゲン配合」を謳う化粧品は数多くありますが、コラーゲンは肌に塗っても真皮まで浸透することはありません。「コラーゲンでお肌プルプル」などは誇大広告の可能性が高いので注意です。

 

epidermis /èpɪdˈɚːmɪs/ : 表皮

epidermisの意味は「表皮」で、語源はepi(上)とderma(皮膚)に由来します。表皮(epidermis)とは、皮膚の外側にある膜のような組織のことで、異物の侵入や水分の蒸散を防ぐ役割があります。表皮のキメが細かいと肌がキレイに見えるので、女性は化粧品やクリームで肌を丁寧にケアします。

 

hypodermic /hὰɪpədˈɚːmɪk/ : 皮下の

hypodermicの意味は「皮下の」で、語源はhypo(下)とderma(皮膚)に由来します。hypodermicは医療用語として使われることが多いです。例えば、皮下注射(hypodermic injection)は皮膚の下に薬液を流し込む注射方法のことで、筋肉内注射と比べて安全ですが、吸収に時間がかかります。

 

pachyderm /pˈækɪd`ɚːm/ : 厚皮類

pachydermは「厚皮類」を意味し、語源はphakys(分厚い)とderma(皮膚)に由来します。厚皮類の特徴は、皮膚が分厚く体毛が少ないことで、豚やカバ(hippopotamus)、サイ(rhinoceros)やゾウなどが分類されます。残念ながら現在は使われていない分類法です。

 

taxidermy /tˈæksɪd`ɚːmi/ : 剥製

taxidermyの意味は「剥製」、語源はtaxis(整える)とderma(皮膚)に由来し、同義語はstuffingです。剥製(taxidermy)とは、死んだ動物の皮をはがして代わりの中身を詰め込み、生存時と同じ外観を保つ技術のことです。剥製された動物は博物館や資料館に展示されます。

タイトルとURLをコピーしました