この記事では語源mini(小さい)に関連する英単語を紹介します。
目次から読みたい箇所をピックアップして読んでください。
administer /ədmínɪstɚ/ : 管理する
administerは「組織内の仕事やお金を管理する」という意味で、語源はad(方向)とministrare(仕える)に由来し、同義語にmanage, control, superviseをとります。例えば会社の経理部(accounting department)では会計業務を扱います(to administer the accounting affairs)。社長の仕事は会社を運営することです(to administer a company)。また政府の役割は国を統治することにあります(to administer a country)。またadministerには「公的な仕事を行う」という意味もあります。例えば裁判所の仕事は裁判を行うことです(to administer justice)。
administration /ədmìnəstréɪʃən/ : 運営、政権
administrationは「組織を管理すること」を意味し、語源はad(方向)とministrare(仕える)に由来します。例えば都市の管理(administration of a city)は地方自治体の仕事です。サークルの運営(administration of a club)も上級生が行うのが普通です。またadministrationには「政権」の意味もあります。2016年現在では安倍政権(Abe administration)が政治を担っています。
diminish /dɪmínɪʃ/ : 減らす
diminishは「サイズや分量を減らす」という意味で、語源はde(完全に)とminuere(小さくする)に由来し、同義語にreduceとdecreaseをとります。
minimum /mínəməm/ : 最小限の
minimumは「分量やサイズが最小限の状態」を意味し、語源はminor(少なく)に由来します。世の中をうまく動かすために様々なものに下限が設定されています。例えば高速道路の最低速度(minimum speed)は50km/hと定められています。日本では都道府県ごとに最低賃金(minimum wages)が定められており、それを下回る賃金で働かせると法で罰せられます。
minute /mínɪt/ : 分、瞬間
minuteは「1分間」を意味し、語源はminuere(小さくする)に由来します。可算名詞なので2分以上を表す場合には語尾にsが必要です。
minus /mάɪnəs/ : マイナス
minusは「引き算を表す記号」を意味する前置詞で、語源はminor(より小さい)に由来し、数学の引き算でよく使われます。例えば「3−2=1」は英語で3 minus 2 is 1と表現します。前置詞を使うことで、日本語と同じように言えるわけですね。
mince /míns/ : ひき肉にする
minceは「お肉を機械で細かく切り刻む」という意味で、語源はminutus(小さい)に由来します。スーパーでよく目にするひき肉(minced meat)はハンバーグの材料などに使われます。最近はコンビニで美味しいミンチカツ(minced meat cutlet)を食べることができます。
minor /mάɪnɚ/ より小さい、未成年
minorは「比較的小さめであること」を意味し、語源はラテン語のminor(より小さい)に由来します。私たちはシステムの軽微な変化(minor change)にはあまり関心を向けません。事故にあっても、軽い怪我(minor injury)なら後遺症の心配もなくなります。警察は軽犯罪(minor offence)でもしっかりと取り締まります。また名詞のminorには「未成年」の意味もあります。
minister /mínɪstɚ/ : 大臣
ministerは「大臣」を意味し、語源はラテン語のminister(仕える人)に由来し、その語源もminus(小さい)に由来します。日本の場合、大臣は行政機関の長を指します。日本の内閣(cabinet)は内閣総理大臣(Prime Minister)を筆頭に、複数の国務大臣(minister)で構成されています。それぞれの国務大臣が担当の部署のトップを務めます。例えば外務大臣(Minister for Foreign Affairs)は外務省の長を務めるわけですね。
ministry /mínɪstri/ : 省
ministryは「国の分野ごとの行政機関」を意味し、語源はminister(仕える人)に由来します。国の行政機関たる省にも種類があり、各々が専門の分野の業務を請け負います。例えば法務省(Ministry of Justice)は日本の法秩序の維持を、外務省(Ministry of Foreign Affairs)は他国との外交を、財務省(Ministry of Finance)は国の予算管理や税の徴収を行います。