Amazonで語源教材をチェック ▶︎
英語の語源を学ぼう

Amazonでは優秀な語源教材を探せます。

Amazonで語源教材をチェック ▷

語源prot (最初)の英単語の意味まとめ

この記事では語源prot(最初)に関連する英単語を紹介します。

目次から読みたい箇所をピックアップして読んでください。

protagonist /proʊtˈægənɪst/ : 主人公

protagonistの意味は「主人公」で、語源はprotos(最初)とagonistes(役者)に由来します。同義語はhero/heroine, main character、対義語はvillain(悪役)です。

 

protocol /próʊṭək`ɔːl/ : 儀礼、プロトコル

protocolの意味は「儀礼」で、語源はprotos(最初)とkolla(のり)に由来します。

protocolのもともと外交文書を意味し、そこから外交上のエチケット、儀礼に派生しました。またIT用語としてのプロトコルはインターネット上の通信に関する規約を意味します。ソフトウェアやハードウェアが異なっていても、プロトコルが同じなら通信することが可能です。例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)はWebサーバーとブラウザが情報を通信するときに使われるプロトコルです。このプロトコルのおかげで、スマホでもパソコンでもsafariでもchromeでも同じようにサイトが表示されるわけですね。

またパソコンからWebサーバーにファイルを転送するときにはFTP(File Transfer Protocol)ソフトを使います。一昔前にサイト運営をしていた人ならFTPにお世話になったはずです。現在ではwordpressによりブラウザ上でサイトを作ることができるので、FTPソフトを使わない人も増えています。

 

proton /próʊtɑn/ : 陽子

protonの意味は「陽子」で、語源はprotos(最初)に由来します。イギリスの物理学者アーネスト・ラザフォードが作った言葉です。

すべての物質は原子から成り立っています。原子も原子核と電子で構成されており、その原子核は陽子と中性子でできています。

 

protoplasm /próʊṭəpl`æzm/ : 原形質

protoplasmの意味は「原形質」で、語源はprotos(最初)とplasma(型)に由来します。同じくplasmaを語源とする単語にectoplasm(エクトプラズム), cytoplasm(細胞質), plasma(血漿)などがあります。

原形質とは、細胞内での生きていると考えられている物質のことです。ほとんどの生物の原形質は細胞質と核で構成されており、全体が細胞膜で覆われており、コロイド状になっています。

 

prototype /próʊṭətὰɪp/ : 原型

prototypeの意味は「原型」で、語源はprotos(最初)とtypos(型)に由来します。同義語はmodel, archetype, originalです。

prototypeは量産前に問題点を洗い出すために作られる雛形のことです。例えば車のメーカーは試作機の車で安全テストを行い、危険性を排除した上で量産を開始します。

 

protozoa /pròʊtəzóʊə/ : 原生動物

protozoaの意味は「原生動物」で、語源はprotos(最初)とzoia(動物)に由来します。protozoaは複数形で、単数形はprotozoanです。同じくzoiaを語源とする単語にzoo(動物園), zookeeper(飼育員), zoology(動物学), zodiac(黄道帯)があります。

原生動物は単細胞生物の中でも動物的なものを指します。代表的な原生動物を紹介しましょう。ミドリムシは鞭毛を使ってクネクネと動く単細胞生物です。動物のような性質を持ちながら、葉緑素を持ち光合成を行うのが特徴です。豊富な栄養素を持ち、サプリなどの健康食品としても期待されています。

アメーバも原生動物の一種です。仮足で移動し、体は透明です。水中や土壌など広い地域に分布しています。

タイトルとURLをコピーしました