語源教材のおすすめは?

以下の記事ではおすすめの語源教材をまとめています。

おすすめ語源教材はこちら ▷

語源ev, aevum (時)の英単語の意味まとめ

この記事では語源ev(時間)に関連する英単語を紹介します。

目次から読みたい箇所をピックアップして読んでください。

coeval /koʊíːv(ə)l/ : 同年代

coevalの意味は「同年代」で、語源はcom(同じ)とaevum(時代)に由来し、同義語はcontemporaryです。

 

eternal /ɪtˈɚːnl/ : 永遠の

eternalの意味は「永遠の」で、語源はaevum(時)に由来し、同義語はpermanentです。例えばエリクサーやネクター、賢者の石は使用者に永遠の命(eternal life)をもたらすとされています。死を婉曲的に表現するために、永遠の眠りにつく(to fall into eternal sleep)と表現することもあります。固い友情で結ばれた者たちは永遠の友情を誓い合います(to swear eternal friendship)。また結婚式では新郎と新婦が永遠の愛を誓います(to swear eternal love)。

 

longevity /lɑndʒévəṭi/ : 寿命

longevityの意味は「寿命」で、語源はlong(長い)とaevum(年齢)に由来し、同義語はlifeとlifespanです。寿命の長さは動物によって異なり、例えばヒトなら寿命は100年くらいあります(human has the longevity of about 100 years)。人間の寿命(human longevity)には限りがあるので、自分の人生を無駄なく生きることが大切です。またもし自分の親が60歳まで生きたのなら、長寿祝いをしてあげましょう(to celebrate their longevity)。

 

medieval /mìːdiíːv(ə)l/ : 中世の

medievalの意味は「中世の」で、語源はmedium(真ん中)とaevum(時代)に由来し、同義語はmiddle agesです。ヨーロッパ史は古代(ancient)、中世(medieval)、近世(early modern)、近代(modern)、現代(contemporary)と区分されています。中世(medieval times)は、その歴史区分の一つで1100年から1500年ごろまでの期間を指します。ちなみにmedievalはヨーロッパの時代区分に使われる単語なので、medieval Europeとは言いますがmedieval Japanとはあまり言いません。

 

primeval /prɑɪmíːv(ə)l/ : 原始の

primevalの意味は「原始の」で、語源はprimus(最初)とaevum(時代)に由来し、同義語はprimitiveです。例えば昔から災害や人の手による破壊を受けていない森林のことを原生林(primeval forest)と呼びます。

タイトルとURLをコピーしました